SSブログ

森泉 100均 靴の収納 [収納]

こんにちは。
今回は、100均グッズを使って、靴箱に入りきらない靴を綺麗に収納するDIYについて書いてみたいと思います。





玄関の靴箱が大きくて、すべての靴がスッキリ収まっています!

という人ってあまりいないのではないでしょうか。


我が家も例外ではありません。

子供が大きくなるに連れ、玄関は靴で溢れかえり、それは酷い光景です(=_=;)


では見て行きましょう


【材料】

■すのこ...8枚
■取り付け金具(大)...8枚
■取り付け金具(小)...4枚
■つっぱり棒...2本
■タオル掛け...4個
■取っ手...1個
(付属のネジでとめるタイプのもの 
家具用のものが色々売っているそうです)

■接着テープ
■結束バンド
■木ネジ
■ケーブルフック 6つ


【作り方】

【1】白いカラースプレーですのこをペイント。

【2】下駄箱のドアにピッタリサイズになるように、
すのこを組み合わせていきます。

【3】すのこを縦に2つ並べて裏返し、両端2本に、木ネジで取り付け金具を
4箇所とめて固定します。 
それを2つ作ります。(2個で下駄箱のドア1枚になります)


ワンポイント:
100均のすのこは商品によって若干のバラつきがありますが、
両脇を固定したら問題ないようです。


【4】小さい取り付け金具を横に並べたすのこ(3)に取り付け、
2枚のすのこを連結させます。
これでドア1枚分が完成です。
同じものをもう1つ作ります。

【5】つっぱり棒を、すのこの縦の長さと同じくらいまで伸ばします。
普通タイプの結束バンドで、すのこと突っ張り棒をゆるくくっつけます。
(後で下駄箱に取り付けた後、結束バンドを締めて調節します)

さらに突っ張り棒の太い部分に、もう一つゆるく結束バンドで、
すのことつっぱり棒をくっつけます。

つっぱり棒は、後で下駄箱の左右の端につっぱってすのこをドアとし
て固定するので、すのこの左右の端にくっつける感じです。

【6】下駄箱のドア部に上下突っ張り棒でつっぱったら、
結束バンドをしっかり締めてから、根元をカットします。

【7】すのこで作った二枚のドアが重なり合う場所に、裏が両面テープで
表がマジックテープになっているテープを貼りつける。

【8】さらに、すのこドアの手前側のドアのマジックテープが
貼りつけられている位置付近のすこの表面に、
家具用の取っ手をネジで取り付ける。

【9】すのこドアの内側にタオルかけをくっつける。
(裏が両面テープに
なっているタイプ)⇒スリッパかけになります。

ワンポイント:
タオルハンガーの大きさが合わない場合は、取っては引っ張れば
取れるので、取ってタオルハンガーの棒をのこぎりで適当な大きさに
切ってから取っ手をはめなおせば、好きな大きさにできるそうです。


E58699E79C9F20(10)-f73d1.JPG


これで出来上がり。


今回のDIYは既存の下駄箱の引き戸を中野棚板を取りあずしてすのこで
ドアを作るという想定です。

ですが、これでは大々的に広くはなりません。

ですからもし家に、
不要になったカラーボックスなどがあれば、それを流用して作る
のもアイデアだと思います。

カラーボックスはリサイクルショップで格安で売っています。

そんなアイデアもプラスすると良いと思います。


是非チャレンジしてみてください!






最後までお読み頂きありがとうございました。




★これから季節、熱中症の対策も必要ですね。
こちらのブログも是非お立ち寄り頂けると嬉しいです!

★これだけ知っておこう! 熱中症対策ブログ★

森泉 100均 アイデア [その他]

こんにちは。
今日は、森泉さんの100均でつくるDIYのアイデアについて書いてみたいと思います。





森泉さんは、テレビ番組「幸せボンビーガール」で様々な100均グッズを使って
たくさんのDIYを行っています。


まあ、全てが森泉さんの独創的なアイデアかというと、そうではないようですね。


しかし、DIYの面白いところは、そのDIYのアイデアをもらって、

自分なりのオリジナルグッズを作るところに真の楽しみがあります。


ネットでは、森泉さんの番組に関して、パクリ疑惑などと中傷するような言葉も載っていますが、
そもそもその発想自体がおかしいと思います。


例えば、番組構成の中で、あるDIYの参考となるものが既にあったとして、

それに「ひとひねり加えて」新しいものを作ればそれはそれで、ひとつの作品に仕上がるわけです。


また、同じ収納棚であっても、スプレーを使って色を変えたり、敢えてムラに塗ったりすることで、まったく違った作品に仕上がることもあります。


私は、古いアパートを持っていますが、

同じ間取りであっても、壁紙や照明器具などをちょっと変えるだけでまったく別の部屋に変身してしまいます。

もちろん100均だけで作るわけではありませんが、結構100均グッズは愛用していますよ!


最近の100均グッズは、「本当に100円?」といういものがゴロゴロあります。


おそらく1日いても飽きないと思います。


ポイントは・・・

最初に自分の頭の中であれこれイメージしてから、グッズを揃えるのが良いですね!


ということで、皆さんも森泉さんのように、アイデアを巡らしながら、

是非100均のDIYにチャレンジしてみてください!





最後までお読み頂きありがとうございました。



★これから季節、熱中症の対策も必要ですね。
こちらのブログも是非お立ち寄り頂けると嬉しいです!

★これだけ知っておこう! 熱中症対策ブログ★

森泉 100均 やらせ? [その他]

こんにちは。
今日は森泉さんの100均DIYのやらせ疑惑について書いてみたいと思います。




こちらのブログでも特集しているように、森泉さんは
幸せボンビーガールという番組で、100均グッズを利用して様々なDIYを披露しているます。

しかし一部の報道で、アイデアが別の本に載っているものであったり、
そもそも森泉さんがやっていないのではないか、という疑惑が浮上しています。


mori_izumi01.jpg
出典元:http://comwee.net/blog/2006/08/30-000917.php



率直なところ、全てが森さんのアイデアかと言われると、そうではないように思えます。

実際、別の著者が書いた本に載っているものを掲載している人もいらっしゃいますよね。


そもそも、テレビ番組は話題性と視聴率が命です。


ですから、超セレブな森泉さんが、100均グッズを使い、DIYで次々に誰でも作れるようなグッズを披露する。。。

それだけでも番組としては魅力的なのです。


だからといって、それが全否定されるものか?というと、
個人的にはそうは思いません。


もし、森泉さんが、何もやらずに、いかにも自分がやりました! という

番組構成であればそれは「やらせ」の一線を超えているでしょう。


しかし、森泉さんは実際DIYが得意であることは結構知られている事実です。

築古の別荘を友人と一緒にリフォームしたり、

バードルームを作ったり・・・


つまり、

DIYをするような感じの人出はない方が、汗を流しながら自分で作っていくギャップと、

そのグッズがアイデアと工夫で誰でも出来るものなのだというという気づきを与えてくれる。

これがこの番組の最大のポイントだと思います。


何故ならDIYに「正解」なんてないからです。


森泉さんが紹介したものをヒントに、皆さん独自のアイデアを組み入れて、
自分だけのオリジナルグッズをつくり上げる。

これって素晴らしいことだと思います。


是非、皆さんも森泉のDIYを一つのきっかけにして、

自分オリジナルのグッズづくりを楽しんでみてはいかがでしょうか!





最後までお読み頂きありがとうございました。

ボンビーガール 森泉 100均 作り方 ベッド [ベッド]

こんにちは。

今回は、ボンビーガールに出演している森泉さんの100均でのDIY作り方、

「ベッド」編です。





mori3.jpg
出典:幸せボンビーガール


今回は押入れをベッドにしてしまうという企画。

まあ、押入れベッドは子供の時から好きでしたから、

全然ありですね!

なにより、実用的です!


ではさっそく見て行きましょう。


【材料】

■板材...28枚
■ランチョンマット...6枚
■フェルト白...4枚
■すのこ...3枚
■ジョイントマット...18枚
■クッション...4枚
■まくら...1個
■L字スタンド...2個
■L字フック...6個
■まな板...1枚
■めん棒...3本
■つえ...2本
■白スプレー
■茶スプレー
■超強力両面テープ
■両面テープ
(貼ってもきれいにはがせるタイプ)
■結束バンド
■木ネジ


~ベッド作り~

1)白く塗った板材を均等にすきまをあけながら、
両面テープで押し入れの奥の壁に貼りつける

※これがあるのと、無いのでは見た目が全然違いますね!
良いアイデアです!

2)白いフェルトを壁に合わせて切り、
両面テープで押し入れの左右の壁に貼りつける

3)押し入れの上部に、
①のランチョンマットで作ったカーテンを両面テープで貼りつける

4)ジョイントマットを押し入れの床幅に合わせ、敷きつめる

5)②の小物置きは、板材を貼った壁側に、
超強力両面テープで貼りつける

6)③のすのこで作ったベッドフェンス3つを、
ジョイントマットの間に挟みながら並べる

※これもGoodアイデアですね(^^)

7)枕とクッションを置き、④のはしごを掛け完成!


今回は、無難なDIYですが、見た目も良い感じで、
なかなかでしたね!


これができると、
部屋を広く使えるので、ワンルームの部屋にはピッタリですね。


ということで、是非チャレンジしてみてください!






★これから季節、熱中症の対策も必要ですね。
こちらのブログも是非お立ち寄り頂けると嬉しいです!

★これだけ知っておこう! 熱中症対策ブログ★

ボンビーガール 森泉 100均 作り方 トイレ [トイレ]

こんにちは。

今回は、ボンビーガールに出演している森泉さんの100均でのDIY作り方、

「トイレ」編です。






<まずはこの本から。まだお持ちで無い方は是非どうぞ!>

写真をクリックしてくださいね!






2014-03-252023.59.29-bea66.jpg
出典:幸せボンビーガール


今回のトイレタンクリフォームは、実は結構興味津津でした。

ただ・・構造的に多少無理があるかな~、という感じがしました。


ではやってみましょう。


★トイレタンクリフォーム★

■タンク上部パーツ

1)コルクボードの中心にステンレスボウルをあて、円を書く
※ステンレスボウルの直径より1㎝弱小さく円を書き、
奥側には小さく四角を書く

2)書いた線をカッターナイフで切り抜く

3)切り抜いた部分以外に紙粘土を1cmくらいの厚さで敷きつめていく

4)敷きつめた紙粘土の上におはじきを貼っていく

5)紙粘土が乾いたタイミングでニススプレーを噴きかける
※紙粘土が、水をはじくようにするため

6)ステンレスボウルの底に電動ドリル、もしくは、キリで穴を複数空ける


このアイデアは実はスゴイ!と思いました。

築古のアパートやマンションに住んでいる人にはピッタリかも。


■タンク下部パーツ

1)園芸用キャスター台に超強力両面テープを貼り、
ウッドボックスの底に貼りつける

2)(1)のウッドボックス側面に超強力両面テープを貼り、
床に合わせながら板材を貼り付ける

3)(2)の板材の中心に、円柱木材を超強力両面テープで貼り付ける
《同じものをもう1つ作る》


■ここからはトイレでの作業


問題は次のところです。
     ↓
1)トイレのタンク手前上下に各1本、
奥に1本、つっぱり棒を張る

2)手前2本のつっぱり棒に超強力両面テープを貼り、
白く塗った7枚の板材を付けていく

※ここなんですが、超強力両面テープでも、
落ちてしまう危険がありそう(=_=;)

3)先ほど作ったタンク上部パーツを置く

4)中心の穴に、ステンレスボウルをはめる

5)洗浄レバーに麻ひもを結び、もう一方には茶色く塗った木製靴べらを結ぶ

6)タンク上部パーツの両脇にウッドトレーを置く

7)タンク下部パーツを両脇下に入れる

トイレタンクリフォーム完成!


ということで、実際は100均にこだわらず、
突っ張り棒と、板をアロンアルファみたいな強力接着剤などで
固定するくらいにしたほうが良いかもしれませんね。


あと、水栓レバーを表に出す方法はないか、
あれこれ考え中です。

要は水栓タンクをうまく覆ってしまえば良いわけで・・・。


皆様のアイデアで色々とトイレまわりのDIYを実践してみてくださいね!





★森泉さんが使っているブラックアンドデッカー社の電動マルチツールセット!
これ1つでネジ止めや穴あけなど色々使えてメチャ便利です!★
ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) 18V マルチツール EVO183
※写真左にあるビデオを見てもらうと使い方がよく分かりますよ!



★これから季節、熱中症の対策も必要ですね。
こちらのブログも是非お立ち寄り頂けると嬉しいです!

★これだけ知っておこう! 熱中症対策ブログ★


ボンビーガール 森泉 100均 作り方 ソファー [ソファー]

こんにちは。

今回は、ボンビーガールに出演している森泉さんの100均でのDIY作り方、

「ソファー」編です。



2013-12-042016.58.27.jpg
出典:幸せボンビーガール


今回のソファー、正直、私は難しいと思いました。


ですが、参考として載せておきますね。。


【材料】

■プランター×4
■ジョイントマット×3
■すのこ×3 
■ワイヤーネット(大)×4
■ワイヤーネット(小)×4
■園芸用敷き台×4
※溝があるもの
■MDF材×4
木材を細かく砕き、
接着剤などをまぜて圧縮したもの
■ケーブルフック
電化製品のケーブルを
壁などに固定するもの
■クッション×3
■フェルト×4
■ネジ
■ワイヤーバスケット×1
■ワインラック×2
■結束バンド
■両面テープ


【作り方】

■土台作り
1)プランター4個をひっくり返して並べる

2)すのこ3枚をプランターの上にのせる

3)結束バンドで、プランターとすのこを固定する

ポイント)重ねた時に邪魔にならないように、
結束バンドの結び目は横にしておく

4)MDF材4枚を、すのこの上に並べて、1枚につき2か所ネジで止める

5)ジョイントマット3枚をつなげ、裏面に両面テープをはる

6)(4)の上の真ん中に(5)の
ジョイントマットをはりつける


■背もたれ作り
1)ジョイントマットをはりつけていない側に
園芸用敷き台4枚を半分土台から飛び出た状態で並べ、
MDF材と敷き台が重なった部分を、
電動ドリルを使ってネジでしっかりと固定


※これが結構難しいと思いました。


2)ワイヤーネット(大)4枚を並べ太めの結束バンドでゆるめにとめ
その上にワイヤーネット(小) 2枚を結束バンドでゆるめにとめる

3)園芸用敷き台の後ろ部分に、
ワイヤーネット(小)2枚を結束バンドでとめ
プランターの溝がうまく支えになるようにする

4)(2)のワイヤーラックを山おりにし、園芸用敷き台の溝にはめ、
ジョイントマット側を結束バンドで固定

5)土台の両端部分に、ケーブルフックでワインラックを取り付けて、
グラスホルダーにもなる、ひじかけの完成

6)ワイヤーバスケットを
(5)のワインラックにとりつければ、リモコンホルダーの完成

7)4枚のフェルトをグルーガン(温め式の接着剤)で接着してつなげ、
ソファー全体にかぶせる

8)クッション3個を背もたれに置けば、
すべて100均グッズで作った
ソファーの完成!


と、言葉では簡単そうですが・・・

私はオススメはしません!


これだけの材料を揃えると、
100均で買っても3000円はすると思います。
3000円あれば、ニトリに行けば、それなりのクッションが買えちゃえます。
「お値段以上~!」ですから(^_^;)


ということで、今回は実験って感じでいかがでしょうか(^^)





★これから季節、熱中症の対策も必要ですね。
こちらのブログも是非お立ち寄り頂けると嬉しいです!

★これだけ知っておこう! 熱中症対策ブログ★

ボンビーガール 森泉 100均 作り方 カーテン [カーテン]

こんにちは。

今回は、ボンビーガールに出演している森泉さんの100均でのDIY作り方、

「カーテン」編です。





その1

2013-11-132015.15.16-e013a.jpg
出典:幸せボンビーガール


【材料】
■カラーフェルト×15枚
(70cm×60cm)
■ペン
■ポンチ
■はとめパンチ
■はとめ金具(200個入り)
■グルーガン
■レース布
■かもいフック
■アルミワイヤー
■飾り類



ポンチ(工作物の表面に目印をつける工具)でフェルトに穴をあけて、

はとめパンチで金具を固定

アルミワイヤーを通して、かもいフックにひっかける。


かもいフックがいかされてイましたね!

傷をつけずに取り付けできるのも魅力的です!


その2

【材料】
■布
■粘着テープ



3枚の布を接着テープで接続。

接着テープの部分で、ベリベリッとはずせばショートになるので

長さ調節ができる便利なカーテンになっていました。




今回は、ちょっとおまけです。

森泉さんではありませんが、素敵なカーテンを作られていた方がいました。


20140619_868107.jpg

【材料】
■100円ショップで見つけた「風呂敷」。 最も一般的な68cmサイズ×2

【作り方】


ミシンで2枚をつなぎ合わせ、
上部は3cm折り返してこれまたミシンで縫っただけのカーテン、完成で~す!

所用時間たったの15分。

風呂敷の渕はすべて縫ってあるので始末の必要なし。 

超ラクチン。 突っ張り棒にかけて終了です。

ついでに、中央部分に紐をかけて中間で結べば、「なんちゃってバルーンシェード」<笑>。

TVの『ボンビーガール』、森泉さん100均DIYに学ぶこと多し・・・!?


これ、素敵じゃありませんか!

結構感動しました!



ホント、DIYは工夫次第ですね!



ボンビーガール 森泉 100均 作り方 「すのこ」を利用した押入れ収納 [収納]

こんにちは。

今回は、ボンビーガールに出演している森泉さんの100均でのDIY 作り方、

「すのこ」編です。






<まずはこの本から。まだお持ちで無い方は是非どうぞ!>





「すのこ」をうまく利用することで、押入れの下段を収納棚にするDIYです。



osiire_002.jpg
出典:幸せボンビーガール


ではさっそく見て行きましょう。


【材料】

■つっぱり棒
■すのこ
■ワイヤーネット(大)
■取付金具2個入り
■ネジ82本入り
■結束バンド30本入り
■キャスター4個入り
■ランチョンマット


【作り方】

1)2枚のすのこを取付金具とネジで固定し、1枚の長いすのこにする

2)これを2つ作り、すのこ同士をコの字に組み合わせて、ネジで固定

3)そこに、ワイヤーネットを結束バンドで4カ所固定

4)キャスター4個をコの字に組み合わせたすのこの底につける

5)すのこのふちに、すのこをのせて、棚を作る

6)棚の上に、ランチョンマットをのせたら完成!


棚の高さを調整すれば、長いブーツも収納できて便利!

さらに、ピンクのつっぱり棒を押し入れの入口に渡し、
ストールをたらして、目隠しカーテンに!

殺風景だった押し入れが"見せる収納"に様変わり!!



★森泉さんが使っているブラックアンドデッカー社の電動マルチツールセット!
これ1つで色々使えてメチャ便利です!★
ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) 18V マルチツール EVO183
※写真左にあるビデオがすごくわかりやすいです!




すのこを利用したDIYはこのボンビーガールでも色々出てきますが、

今回の押入れ収納が一番カンタンで実用的かなと思い載せてみました。


何故なら、押し入れは和室のあるお宅ではほぼあると思います。

しかし、なかなかうまく収納として利用できていないことが多いんですね。


今回のDIYは、極論を言うと、「すのこ」と結束バンドだけで出来ているようなもの。


取付金具をうまくつけることが出来れば、まず使えます。

また、押入れの寸法は決まっているので、
下駄箱やキッチンなど、他の収納より
実践しやすいんです!



ということで、今回の「すのこDIY」、

押し入れがあるのだけれど、どうも収納がうまく出来ないっ!

ていう方は、是非チャレンジしてみてください(^^)






★これから季節、熱中症の対策も必要ですね。
こちらのブログも是非お立ち寄り頂けると嬉しいです!

★これだけ知っておこう! 熱中症対策ブログ★

ボンビーガール 森泉 100均 作り方 キッチン その2 [キッチン]

こんにちは。

今回は、ボンビーガールに出演している森泉さんの100均でのDIY作り方、

「キッチンの収納」編、その2です。





今回はキッチンのシンクとコンロ下の収納についてです。


2014-08-122022.40.08.jpg


ここの収納は色々な本にも出ていますから、
その一例だと思ってもらうといいかなと思います。


~キッチンリフォーム~

~キッチン下(左側)~

1)左側の下段には、
A4ファイルケースを置きフライパンやざるを収納する

これは一瞬で出来ますね。 フライパンのカタチによっては倒れてしまうこともありそうなので、 ブックエンドで押さえても良いかもしれませんね。

2)上段には、
【作った②の便利グッズ収納ケース】を置き、
便利グッズや容器などを収納する

これは我が家でもやってますね!

3)積み重ねラックを逆さにして、
スプリングキーホルダーを取り付け、そこにキッチンペーパーを取り付ける

4)積み重ねラックに、つっぱり棒2本通し、
キッチン下収納スペースの上部につっぱる

5)右の扉の裏面に、
ケーブルフックでプラスチック収納ケースを取り付け、
鍋ぶたなどを収納する

鍋ぶたって収納しづらいんですよね。 これは便利そうかも。

6)左の扉の裏面に、タオル掛けを取り付ける

7)(6)のタオル掛けにS字フックを2つとりつけて、
【作った①のスパイスラック】をぶら下げて、調味料などを収納する

※開封後は冷蔵庫に保管して下さい
※取り付け状況によって、
耐荷重量は変化しますのでご注意下さい



<まずはこの本から。まだお持ちで無い方は是非どうぞ!>





~キッチン下(まん中)~

1) 左壁面にワイヤーネットをケーブルフックで取り付ける

2)右側には、
つっぱり棒を取り付けたワイヤーネットを取り付ける

3)プラスチックケースを下に置き、
そのケースの高さに合わせて、つっぱり棒を渡す

4)(3)のつっぱり棒の上にも
プラスチックケースを置き、インスタント食品などを収納する

5)扉の裏面に、
【作った④のコーナーラック棚】をケーブルフックで引っかけて、
砂糖、紅茶などを収納する
※取り付け状況によって、耐荷重量は変化しますのでご注意下さい


~キッチン下(右側)~

1)右壁面に、
つっぱり棒を取り付けたワイヤーネットを取り付ける

2)プラスチックケースを下に置き、
そのケースに合わせて、つっぱり棒を渡す

3)(2)のつっぱり棒の上に、プラスチックケースを置く

4)奥・まん中・手前と、3本のつっぱり棒を渡し、その上に、
【作った③の引き出しの収納ケース】を置く

5)タオルやスポンジ、ゴミ袋や
ランチョンマットなどを収納して完成


今回の収納術の要は突っ張り棒をうまく応用することですね。

これは、洗面台の下も同じことができますね。


それと、シンクの下には必ず、排水を流す管があり、
これが結構邪魔をしています。


この管をいかに工夫して、避けて空間を利用するか
DIYの腕の見せどころです。



ボンビーガール 森泉 100均 作り方 キッチン その1 も是非ご覧ください♫


★森泉さんが使っているブラックアンドデッカー社の電動マルチツールセット!
これ1つでネジ止めや穴あけなど色々使えてメチャ便利です!★
ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) 18V マルチツール EVO183
※写真左にあるビデオを見てもらうと使い方がよく分かりますよ!


今回の森泉さんのDIYは、あくまで参考例として捉えて、
自分なりに色々作ってみることをオススメします。






★これから季節、熱中症の対策も必要ですね。
こちらのブログも是非お立ち寄り頂けると嬉しいです!

★これだけ知っておこう! 熱中症対策ブログ★

ボンビーガール 森泉 100均 作り方 キッチン その1 [キッチン]

こんにちは。

今回は、ボンビーガールに出演している森泉さんの100均でのDIY作り方、

「キッチンの収納」編です。





最近のキッチンは収納が備わっていますが、
棚がついていないなど、
実用的でないケースがあります。

今回のDIYをうまく応用して使いやすい収納をトライしてみませんか!


2014-08-122022.40.08.jpg
出典:幸せボンビーガール



ではさっそく見て行きましょう。



【材料】  
                               
【スパイスラック】

■ワインラック
■木箱...2個
■仕切り板...2枚
■かもいフック...2個
■タオル掛け
■S字フック...2個


【便利グッズ収納ケース】

■プラスチック収納ケース...2個
■魚焼き網...2枚
■結束バンド25cm...8本


【引き出し式収納ケース】

■取っ手付きプラスチックケース
■A4ファイルケース...2個
■すのこ...2枚
■クリアカードケース...4枚
■ふさかけフック...4個
■結束バンド25cm...12本
■タオルホルダー
■両面テープ


【コーナーラックの棚】

■すのこ
■ブックエンド...2個
■コーナーラック...2枚
■超強力両面テープ
■木ネジ
■ケーブルフック



【キッチン下のリフォーム】







~キッチン収納パーツ作り~


【①スパイスラック】

1)木箱に仕切り板を入れ、仕切りを作る

2)かもいフックを逆さにして、木箱に取り付ける

3)ワインラックに(2)を入れて完成


【②便利グッズ収納ケース】

1)プラスチック収納ケースに4か所、
結束バンドのでっぱりが
上に向くようにして取り付ける

2)(1)の結束バンドの
余った部分を少し残して切る

3)結束バンドのでっぱり部分に
引っ掛けるように、魚焼き網を置いて完成


【③引き出し式収納ケース】

1)白く塗ったすのこをひっくり返して、
結束バンドで2個つなげた
A4ファイルケースを取り付ける

2)すのこの後方部分に、
クリアカードケースを両面テープで貼り付ける

3)(2)のクリアカードケースに
ふさかけフックを貼り付ける

4)前方にタオルホルダーを
取り付け完成

※(1)~(3)の要領で、
取っ手付きプラスチックケースverを作る
(この場合、取っ手があるので、タオルホルダーはつけない)


【④コーナーラックの棚】

1)ネジですのこにブックエンドを取り付ける

2)ブックエンドに超強力両面テープを付け、
コーナーラックを貼り付け完成



いかがでしたか。

今回はキッチン下の収納編としました。


結構、かゆ所に手が届く感じの収納術といった感じですね。

色に関しては、お部屋の壁紙やキッチン扉の色などを考慮しながら、

自分の好みを取り入れてみると良いと思いますよ!



少し慣れてきたら、ダイノックシートで収納扉の色を変えることも
チャレンジしても面白いですよ!





最後までお読み頂きありがとうございました。



★これから季節、熱中症の対策も必要ですね。
こちらのブログも是非お立ち寄り頂けると嬉しいです!

★これだけ知っておこう! 熱中症対策ブログ★
FXの仕組み

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。